見取り稽古

東道場のジュニアクラスに、きょうたろうが出稽古に来ました。

組手の稽古の時、青帯以上組とそれ以下組に分けて行いました。
上の帯の子が組手をしている時は下の帯の子は見学・休憩となるのですが、ただボーッと見ているのでは時間がもったいないです。
よって、
「組手が上手いと思う先輩の動きをしっかり見て、それを真似できるようになりなさい。」と言いました。

みんなの視線はきょうたろうに集中♪
特に、せなとたまきがもの凄く集中して見れていました。

東道場の中では強いあらんも、きょうたろうには防戦一方でやられっぱなしでした。
あらんは大きい方なので、みんな彼を強いと思っているのですが、遥かに小さいきょうたろうの方が圧倒しているワケです。
きょうたろうと自分たちは、体格は大して変わらないのです。
みんな、勉強になったと思います。

稽古では組手をたくさん行いました。
最初の方は、痛みと恐怖に耐える辛いもの、
というような辛そうな表情で組手をしていた下の子たちが多かったです。
しかし、かっこいいと思う先輩の真似ができるように、
自分の頭で考えて組手ができるようになって行き、
最後のほうは楽しそうに組手が出来ていました。

このような稽古が出来ていたら、組手の実力向上も早いと思います。
今日はきょうたろうのおかげで、みんな良い稽古が出来ました。
ありがとう。

サポーターについて。

サポーターは体を守る防具です。
そして、当たり前のことですが消耗品です。
よって、劣化したサポーターはサポーターの役割を果たさなかったりします。
ゴムが伸びてユルユルになったモノや、
中のウレタンが潰れてしまったモノは早めに買い替えすることをオススメいたします。

また、「ニオイ」も稽古仲間にとって迷惑になったりします。
多少の臭いは仕方ないと思いますが、中にはもの凄い臭いを発しているモノを使っている子もいて…☆

本当は、二組を交互に洗い替えしながら使うのが理想です。
汚れも蓄積しないし、サポーターの寿命も延びます。

全四国大会の申し込み締め切りは今週の土曜日です。
申し込みがまだの方はお急ぎ下さい!
土曜日に道場で申込み書を書こうと思っている方は、顔写真二枚と印鑑をお忘れなく!