小2以上橙帯は「足技太極その3」から「太極その3」に変更

四国錬成大会も終わり、次なる目標は支部内練習試合です。
組手も大事ですが、型もおざなりには出来ません。
今日のジュニアクラスでは、ペアトレーニングで型をみっちりと。

後半は組手技術を磨き、スパーリングで検証して〆。
みなさんの活躍を期待しています♪
今日のジュニアクラス時に子どもたちに話しましたが、
今回の四国錬成大会に、高松東道場から出場した選手は、
なんと「0名」★ (泣
年々、なぜだか東道場の子は試合に出なくなっていきました。
そういう性質の子が多くなってきた、ということでしょうか。
で、行事等の参加率もとても低くなっていき。
遂に今年、0名に★
出る実力がないのではありません。
出る力は十分あります。
でも出ない。
だから強くなれない。
たまに内部の試合に出る。
経験を積んでいる、他道場の子との試合です。
もちろん負ける。
で、また試合に出なくなる…
これが、負のスパイラルです。
強いから出るのではなく、
出ている子が強くなって行くんです。
今回、ケツを叩きまくったからか、
今回の支部内試合と香川錬成大会には、多くの子が参加を表明してくれました。
嬉しいです♪
でも、
多分勝てないでしょう。
他道場の子に比べて、経験が少なすぎるから。
勝負の世界は甘くないです。
悔しい思いをした数だけ強くなります。
これからがスタートです。
今、高校生や中学生の先輩たちが小学生だった頃、
東道場の子はたくさん試合に出ていました。
もちろん、最初はみんな勝てませんでした。
しかし、後に結果も良好に変わって行きました。
一時は、試合出場者が一番多いのが高松東道場でした。
新生・東道場、期待しています☆
さて。
支部内練習試合(12/25実施)について、1点変更致します。
型の部の、規定型です。
④の「小2以上・橙帯の部」ですが、
当初の予定では「足技太極その3」でした。
秋季審査会で橙帯になったばかりの子が、まだ覚えていないというお話が少なからず…
しかし、型の部にも出たい、と。
ということですので、
小2以上橙帯の部の規定型は、太極その3に変更とします。
該当の選手、指導員の先生、ご確認を宜しくお願い致します。
※香川錬成大会(1/15実施)の規定型の変更はありません