型と組手は両輪

今朝は丸亀南道場の型クラスからスタート。
先週に引き続いて、子どもたちがたくさん参加してくれました☆
いつものこのクラスの稽古とは大きく趣を変えて、
前半の時間は、
太極その1と3と平安その1を完璧に磨き上げる稽古にしました。
型の競技選手として大成する為に、
この3つの型を完璧にすることが、はじめの一歩となります。
            

この3つが完璧になれば、
後に習うどの型も必ず上達します。
逆に、
この3つが習得出来ない子は、残念な未来になります★
もちろん組手にも影響します。
勉強やお仕事、人付き合いにも影響してくると思います。
            

型が本当に上手い子は、組手も必ず上手くなります。
型は上手だけど組手が苦手という子は、
強化しなければならない弱点に気付いていない子です。
ソコさえ強化すれば、必ずや組手も強くなりますから。
            

今朝の稽古に黒帯の先生方だけでなく、
黒帯の現役バリバリの選手も出席していました。
で、前半だけでみなさんクタクタになっていました。
強くなる稽古は疲れるモノです。
型の稽古、要点をしっかり押さえて稽古する事が何より肝要です。
そうすれば、下手にミットやスパーリングに時間を費やすよりも空手の技量が向上します。
            

空手道本来の稽古で強くなりましょう!!
            

後半は、棒の型をじっくりと稽古。
黄帯の姉妹、よくぞこの短期間であそこまで上達しました♪
凄いです。
            

夕方からは高松西道場へ。
まずは低学年クラスから。

この写真からでも、色帯と白帯の技量の差が良く分かりますね★
前を見る、しっかり立つ、の2つがまず基礎となります。
稽古を頑張って、技術を習得しましょう。
そのコツは、今後の人生でも必ず役に立ちます。
            

高学年クラスは、写真を撮り忘れていたみたいです★
基本稽古で体をしっかり練って、
組手技術(今日は上段受け)を繰り返し稽古し、
スパーリングを頑張って、
最後は型で心身のバランスを磨きました。
            

ゼネラルクラスは黒帯3名で12名の出席でした。
ほぼ全員が徳島大会、全関西大会、全中国大会を控えている人でした。
基本稽古、移動稽古で空手の身体の使い方をじっくり練って、
後半は、全て組手稽古に充てました。

強くなりたいから稽古をしています。
でも、強くならない稽古をしてしまう人もいます・・・
強くなっている人は、強くなる稽古をしています。
稽古後に、自分に足りないトコロを補強しています。
誰に言うワケでもありませんが・・・
            

さて。
台風20号、四国を直撃しそうですね★
木曜日の高松東道場の稽古、お休みになる可能性大です(泣
そして、金曜日の夏期朝練にも影響がありそうです。
みなさん、十分にご用心して下さいね。
過去に天災の被害で亡くなられた方、まさか自分が被害に合うはずがないと思っていたはずです。
神経質すぎる位の対応で良いかと思います。
天災に、大人も子供も関係ありません。
過ぎ去るまで、気を緩めないようにしましょうね。