股割り

押忍!松葉先生からバトンを受け取りました。
これまで先生方が技術的なことや自主トレのお話しをされていたので
ここでは自分がジョイフィット丸亀教室で師範から教わった壮年の方でも気軽にとりくめる「股割り」について書こうと思います。

        

股割りは股関節を柔軟にかつ強くする事ができるので、関節の可動域が広くなり技の範囲も広がります。
何よりケガの防止にもなるので、大切な要素の一つだと思います。

        

1.両足を無理のない範囲でつま先が上になるように開きます。

        

2.骨盤を前傾させるようにして、太ももから足先までを回転させます。

        

3.骨盤を後傾させるようにして、太ももから足先までを後ろに回転させます。

        

4.2から3を骨盤の前傾、後傾を意識して繰り返します。
  自分の場合は2分ほど(150回程度)すると筋肉があたたまり両足が開きやすくなります。

        

5.あたたまってきたところで少し頑張って両足を開いてみましょう、そして骨盤が前傾するように上半身を前に倒します。
  呼吸を止めないでリラックスした状態で行いましょう。

        

自主トレ後に行うと血流が良くなり疲労回復が早くなります。
お風呂上がりは筋肉があたたまり緩みやすいので取り組みやすくオススメです。

        

自分は前屈、前後開脚、四股踏み、アンクルウエイトをつけての前蹴上げや横蹴上げと合わせてするようにしています。

        

もともと体が硬く柔軟は苦手でしたが、40代後半から始めてもここまでは出来るようになりました。
柔軟が苦手な方も、無理をせずに少しずつ広げていきましょう、毎日15分程度すると必ずできるようになると思いますよ。

        

また皆さんと稽古が出来る日を楽しみに、今出来ることを頑張ろうと思います。 押忍

        

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

        
大久保さん、ご寄稿ありがとうございました。
私の記憶では、
週に一度のジョイの稽古の中で、
毎週熱心稽古をされている方がおられて、
あっという間に、前蹴上で垂直に足が上がるようになった方(大久保さん)がいらっしゃった記憶があります☆
私が知らない間に、
私が稽古中に指導させてもらった事を何度も反復されていたんですね。
本当に頭が下がる思いです。
その後、順調に上達を重ねて頂き、
茶帯1級になり、全四国大会の壮年上級に出場されました。
その時のトーナメントには、
若い頃に「分裂前の極真の選手権大会」で活躍されていた方が多数エントリーされていました。
猛者多数のトーナメントでしたが、見事に優勝されました!
あの時の喜びは、今でも忘れられません。

        
さて。
SNSについてのお知らせです。
私はいま現在、

        

①道場のお知らせとして、このブログを利用しています。

        

②道場生と保護者さま限定のグループLINEを作っています。
 参加希望の方はお気軽にお申し出下さい。

        
③Facebookも利用しています。
 めったに更新していません。
 私の個人的な趣味の「うどん」と「自道場主催の試合時のお知らせのみ」のものです。
 日常生活で顔見知りの方のみ、お友達申請を受付けています。

        
④Instagramも利用しています。
 ほとんど更新していません。
 うちの末っ子の日常を載せて行こうとしましたが、
 中々そうも行かず、といった感じです。
 基本的に、外国人でも誰でも許可しています。

        
ブログ、LINE、Facebook、Instagramを使い分けていますので、
みなさんのお好みに合わせてご申請くださいませ。