グレードを下げない事

7/19(月)は、東京オリンピックの1年延期を受け、
祝日が変更になっていますので平日になっています。
学校も普通にあると思いますが、道場の稽古の平常通りあります。
改めてご確認をお願い致します。
また、7/22(木)と7/23(金)は、祝日となっています。
木曜日の高松東道場、金曜日の高松中央道場・丸亀南道場の稽古は休講となります。
もしかしたら、午前中に朝練を実施するかもしれません。
その際は、グループLINEでお知らせします。
      

さて、本日もメダル授与を。

お名前入りの特注メダル、私も欲しい(笑)
これでみなさんにお渡し完了しました。
みなさんの嬉しそうなお顔が私もとても嬉しいです♪
      

次回の県内大会は、11/7に丸亀市空手道錬成大会(丸亀市民体育館・サブアリーナ)です。
試合クラス、
方式(トーナメントかリーグ戦か)、
入場制限はどうするか、
など、今はまだ全く未定です。
オリンピックが終わってから、社会情勢を鑑みて決めて行きたいと思います。
      

そして、
12/26に昨年と同様に、香川中央支部内の型試合を予定しています。
(会場は、高松市空手道錬成大会を行った国分寺町の体育館です)
昨年参加された方はイメージしやすいかと思いますが、
型だけでなく、移動稽古の部や武器術の部も今年も設けるかもしれません。
昨年は、団体型は当日にクジ引きでチームを決めましたね。
今年はどうなるでしょうか。
状況によりますが、他支部や他道場の方の参加も可の大会になるかもしれません。
      

年が変わって令和4年、
2/12(土)に、第14回香川県空手道錬成大会を予定しています。
会場は、丸亀市民体育館・メインアリーナです。
昨年度は、規模縮小で香川県内居住者限定参加として行いましたが、
今年度は平常通り(フルオープン)で行いたいかと希望します。
悪くても、四国内の方は参加可というような規模で。
      

日々の稽古を頑張っているみなさんの為、
規模を盛大に、
そして入賞賞品も豪華にしたいと考えています。
      

丸亀南道場・朝練。


高松西道場・キッズクラス。
(ビギナークラスは体験入門のお子さんが来てくれたので写真は撮っていません)

高松西道場・ジュニアクラス。

基本稽古と筋トレで体を磨いた後、
型稽古にしっかり取り組んで頂きました。
組手技術は、私が私の師からしっかりと教え込んで頂いた技術2種類を紹介しました。
前足と後ろ足の使い方の違い、きちんと理解して使い分け出来るようにして下さい。
      

高松西道場・ゼネラルクラス。
高温多湿の本日、
基本・移動は、要点を搔い摘みながら短時間で終了としました。

後半は、ミットを使用して前足の蹴りの振り分け方の稽古を。
「突き→足の動き(スイッチor寄せ足)→左足の蹴り」という括りの中で、
倒すために、如何に立体的に技を構築していくのか?という事です。
当然、意表を突いた右の蹴りも必要になってきます。
今日はその辺りの技術を分かりやすくご紹介出来たかと思います。
最後のタームは全員と総当たりのスパーリングです。
この最近、新入門者の方も多く、
土ゼネの参加者が本当に多くて大感謝です☆
となりますと、総当たりのスパーの数が増えて行きます。
今日も頑張って頂きました♪
一歩退いた所からみなさんのスパーリングを見ていますと、
高松西道場・土ゼネは、本当に良い稽古が出来ている事が分かります。
初心者には優しい組手をし、同レベル同士は激し組手をするというような、
相手に応じて出力の変化をする組手をみなさんが出来ています。
その中で、
出力は変化するが、グレードは下げないという組手が出来ている方が多数。
これは、私が最も重視している事でもあります。
      

・打たれても効かない相手だから防御をしない。
・一発で倒せる相手だから早々に倒してしまう。
      

最悪の組手稽古のやり方です★
      

私が推奨する「先輩の組手」は、
誰が相手でも、使う技とスピードは同じにする。
但し、出力を相手と同等にする。
(体の出来ていない相手には、大ダメージになるような強さで技を打ち込まない)
これが、「グレードを下げない組手」です。
このように稽古すると、お互いに上達出来ます。
小学6年生相手でも、十分稽古になります。
むしろ、スピードが速いので気付きや学びが多々あります。
これを、効かないから体で受ける組手をしていると、
そのような気付きや学びはありません。
また、体格・体力差で圧倒する組手をしていると、
彼らの体が大きくなってきて、同等の身長体重になった際に全く敵わなくなります★
      

「我以外みな師なり」です。
私の道場のみなさんはもちろん分かりですよね。
これから暑さが増していきますが、
稽古のグレードを下げないでやっていきましょう!