室温が体温💦

丸亀南道場・キッズ&ジュニアクラス。

いつもは基本・移動・型を終えた後に応用系の稽古をしますが、

今日は暑すぎたので先に応用系の稽古から。

そして移動稽古、型稽古。

最後にミットで仕上げとしました。

速く強い突き、

左ローキック、

左ミドルキック、

左ハイキック。

練り上げました。

暑い中よく頑張りました!!

 

ミックスクラス。

基本稽古の後は型を磨き上げました。

細部までこだわりながら、一つの型を10回ずつ。

今日の武器術はトンファー。

手を器用に動かすと、脳に刺激が行きます。

右手だと左脳、左手だと右脳です。

左脳は勉強などの理解や記憶系で、

右脳はひらめきや芸術系の脳と言われています。

当道場では棒・釵・トンファー・ヌンチャクといった武器術を稽古しますが、

手先だけではなく、脳を鍛えているのです。

武器術稽古では、左脳・右脳の両方をしっかりと練磨出来ます。

サンドバッグトレーニングも行いました。

細くて軽いスリムなサンドバッグは、ボクシングの名トレーナーが持つパンチングミットトレーニングと同様の成果が得られます。

技の的確性とスピードの向上が期待出来ます。

伝統的な重いベビーサンドバッグは、技のパワーが得られます。

また、連打できるのでスタミナや筋持久力も鍛練出来ます。

それぞれに一長一短があるので、両方のトレーニングを行っています。

 

高松西道場、金曜日ミックスクラス。

開館時、39.5℃💦

しかし、みなさん頑張ってくれました!

 

高松中央道場・型クラス。

ミックスクラス。

居残り練習。

 

ジョイフィット丸亀子ども空手教室。

 

高松中央道場・レイトビジネスマンクラス。