青春の福岡

日曜日は福岡にて全九州大会でした。

今年は6名が香川中央支部から挑戦してくれました。

一般の部は今年から体重別の3階級となり、

西丸太一君が中量級で参戦させて頂きました。

結果、二回戦敗退😢

まだまだです。

この悔しい経験を糧にして、更なる高みに行けるよう頑張ってほしいと願います。

子供たちも頑張ったようですが結果が残せなかった。

審判業務で全く試合を見れなかったので残念でした。

そんな中、お父さんが頑張ってくれました!

初戦は苦戦したようですが勝ち上がってくれました。

2回戦以降はセコンドに付けました。

相手の動きを冷静に見ながら、セコンドの指示もしっかり聞いて冷静な試合運びが出来ていました。

茶帯ながら黒帯をドンドンなぎ倒して決勝戦進出!

が、決勝戦は私の審判と重なりセコンドにつけず(泣)

結果、3-0(二人は引き分け判定)で僅差判定負けだったそうです。

セコンド、重要です。

 

私の事を書きますと、

まずは相手がオーソドックスかサウスポーかを見ます。

これ、めちゃくちゃ重要です。

なぜなら、攻撃の組み立てが全く変わってくるから。

セコンドにつく選手が右が強打の選手であれば、相手がサウスポーならめちゃくちゃラッキーです。

相手がオーソドックスの場合、左右のどちらの強打が決め技なのか?

序盤の動きを見て、なるべく早く見抜かなければなりません。

相手の長所短所をなるべく早期に読み、

こちらの選手の長所短所と組み合わせてアドバイスを送る。

また、こちらの選手の性格を考慮することも大切です。

攻略法を教えてほしい人、

時間経過を教えてほしい人、

精神的なサポートがほしい人。

様々です。

性格を考えながら、時間経過を伝えたり攻め方を伝えたり、と。

 

セコンド=応援、ではない。

私がセコンドでアドバイスを送っているのに、

全く違うことを大声で叫び続ける応援がたまにあったりします。

選手の側からしたら、

実はめちゃくちゃ迷惑なのです。

聞きたい人の声(情報)を聞きたいのに、

分かっていない人が的はずれのアドバイスを大声で送って、

結局何も聞き取れない★

試合終了★★★

 

セコンドも、経験を重ねて目利きになります。

私でも後から後悔する事もありますから、

短い時間で終わる空手の試合セコンドは本当に難しいです。

 

話が逸れましたが、

Hさん、ハイレベルな全九州大会で、

見事に準優勝🥈です✨

奥様のお誕生日ということで優勝を報告できたら最高だったのかもしれませんが、準優勝の方が次の稽古へのモチベーションが上がります。

神様がそのようにしてくれたのでしょう。

次回、優勝です!

緑代表と記念写真が撮れて良かったですね✨

優勝したら、ツーショットの写真にしましょう🎵

 

高松北教室。

今日は型をしっかり稽古しようと思っていましたが、

回転技を中心に稽古する日となりました(笑)

中段後ろ蹴り、上段後ろ回し蹴りを基礎からじっくりと。

高松東道場。

福岡のお土産ありがとう!!

高松中央道場。

丸亀南道場。

 

全九州大会のため毎年福岡に行くと、先輩後輩に会うことが出来ます。

大学生時代の4年間、学費を出してくれていた親には申し訳ないのですが、勉強は試験をクリアできるギリギリの量しかせず、空手道修行に明け暮れていました。

一番一緒にガッツリ稽古していた能村先輩、岩田さんにお会い出来ないのが残念ですが、

全日本大会に向けて共に稽古していた沖さん、原田さんと会えて嬉しかったです。

星野先輩、高柳先輩、白石先輩とはお話出来ました。

津村先輩とはお話する機会が取れませんでしたが、開会・閉会太鼓を叩く姿を遠くから拝見させて頂きました。

先輩方から「原内師範」と呼ばれる事がむず痒く、昔の呼び方(呼び捨て)にして下さい!と。

 

今も福岡支部を陰日向から支えている先輩方、

最前線で頑張っている後輩たちを見て、

自分も香川でもっと頑張らないといけない!と気合いをもらった今回の福岡出張でありました。

白石先輩、さっそく頂いております!押忍。