まだ令和7年1月26日の香川県大会も終わっていませんが、
翌年度の香川県内の錬成大会と県大会の日程が決まりましたのでお知らせいたします。
6/29㈰・丸亀市錬成大会2025(丸亀市民体育館・サブアリーナ)
11/2㈰・高松市錬成大会2025(高松市・橘ノ丘総合運動公園体育館)
≪2026年≫2/8㈰・第5回香川県空手道選手権大会(丸亀市民体育館・メインアリーナ)
全四国大会と全国大会のいま現在で分かっているものについては上の写真の通りです。
4/20の全四国大会(高知)が、2026年のカラテドリームフェスティバル(KDF)の一次選抜大会となります。
2025年・7/19~20のKDF全国大会は、参加権利獲得者のみがエントリー可です
四国地区では、4月に終了した全四国大会が一次選抜大会で、
この日曜日に行われる徳島県錬成大会内で二次選抜戦が行われます。
参加希望の方はぜひ権利獲得出来るよう頑張って下さい。
3/9のJFKO青少年全国大会は、支部長推薦で出られる全国大会です。
参加権利等は必要ありませんので、希望者はお申し出ください。
5/31~6/1は大人の大会です。
WFKO世界大会と、
一般男女のJFKO全日本大会と、
今回が初開催となる、シニアのJFKO全日本大会が行われます。
WFKO世界大会は参加権利が必要ですが、
JFKO全日本大会(一般、シニアとも)は支部長推薦で出られる大会です。
参加希望者はお申し出ください。
さて。
久しぶりの休日でした。
妻と子どもたちとゆっくり過ごそうかと思っていたら、
次男は朝早くから外出。
長男は期末テスト期間中との事で家で勉強する、と。
淋しいですが、それぞれが自立し大人へと成長しています。。。
そんな中、パーソナルトレーニングのご依頼が☆
うちの末っ子からですが(笑)
昨日の朝練が無かったから、道場に行って練習したい、と。
1時間位で色んな練習をたくさんしたいのでメニューを作ってほしいとのご希望。
軽く道場内をジョギングしてウォーミングアップ。
まずはトレッドミルを最大傾斜にしてのランニングからスタート。
3本あるサンドバッグをそれぞれ打ち込み。
道場にあるミットを全種類打ち込み。
ガンダム、スパーリング。
筋トレ、シャトルラン。
ヌンチャクの素振り。
よく頑張りました✨
道場生とそのご家族のパーソナルトレーニングは随時受付していますので、
ご希望の方はお問い合わせください。
(道場生以外は要相談)
午後からは父の命日のお墓参りで近況報告。
墓参という日本人の常識、基本を子どもたちに教えていくのも親の大切な役割です。
来年の予定などと最初に書きましたが、
父が他界した10年前から、時代は大きく変わりました。
日々時代が上げしく動き、常識が大きく変わる毎日です。
変わって良いもの、変わってはいけないものがあると思います。
子どもたちにとって明るい未来があるように、
私たちがしっかり頑張らないといけません。