昨日のブログを見てご心配下さったみなさま、ありがとうございました。
今日の稽古指導、誰かに代行を頼もうかどうしようかと思っていましたが、
朝イチで病院に行きまして、
お薬をもらい、夕方まで寝ていたら随分と回復しました。
道場に着き、道着に袖を通しますと、
不思議なモノでシャキッとします☆
子どもクラスは、
基本稽古、型のグループワーク、型の発表会、組手技術練習、スパーリングの進行で。
ゼネラルクラスは、
ピックアップした5種類の型をみっちり稽古。
その後は実戦系の稽古を終了まで取り組んで頂きました。
いづと初段に、先週の合宿で学んできた技術練習の指導もお願いして♪
稽古後も、みなさん自主トレに熱く取り組んでいて嬉しかったです☆
私は道着を脱ぐと力が抜けて、すみませんが早々に帰宅させてもらいました★
今夜も早めに寝て、早く回復させたいと思います。
さて。
明日の高松西道場ですが、
関西錬成大会(京都)への出張がありますので、
ビギナークラスとキッズクラスは、私が稽古指導に入りますが、
ジュニアクラスとゼネラルクラスは代行の先生にお願いしております。
宜しくお願いします。