現在の結果が未来です

朝は、高松北教室でお世話になっている日新コミュニティーセンターへ。
会議がありましたので出席させて頂きました。
50歳が近づいてきて、自分も年を取ってきたなと感じる事が多い昨今ですが、
今日ご出席の先生方を拝見しますと、私なんか鼻たれ小僧のようでありました。
諸先輩方のように、背筋のピンと伸びた高齢者を目指して、
日々の鍛錬を怠けないようにしたいと思います☆
日新地区に来ましたので、
昼食は、久しぶりに「はりや」さんへ。
天ざるか、天釜か、かしわざるでいつも悩み、
そして、いつも天ざるにしてしまいます。
で、今日はかしわざるにしようと思いながら入店しましたが、
天ざるにしました(;^_^A
※以前に来た時は無かった「店内撮影厳禁」の張り紙があったので、外観の写真にしました。
       

さて。
丸亀南道場の稽古でした。
金曜日子どもクラスは基本・移動・型が中心で、
空手道特有の身体操作を学んで頂いています。
今日の型の動画、明日にグループLINEで流しますね。
基礎的な型(平安その1)ですが、
これがきちんと出来ない子は、この後に必ず躓きます★
そういう意味で、とても大切な型です。
今日の最後のメニューは筋トレで。
腕立て伏せは、じゅうご君がとても上手に出来ます。
ジャンピングスクワットも、じゅうご君がバッチリでした。
小学生の頃は、発達の早さがに個々によって違います。
小学生の頃は、体の成長が早い子が大会等で活躍する傾向が高いです。
ですが、一般部の大会で活躍している強い選手は、
少年部の頃は全然勝てなかったという子や、
子どもの頃は一度も勝った事が無いという人が少なからずいます。
現世界チャンピオンの、島本雄二選手もその一人だったりしますし。
       
今、体が小さくて勝てていないみなさん。
諦めないで下さいね。
その体の大きさの差、数年のうちに無くなります。
もしかしたら、いま小さい子の方が大きくなっているケースも多々あります。
       

子どもたちに関しては、
今は、空手の体の使い方をじっくり習得し、
年齢に合った適切な鍛錬を積んで下さい。
目先の試合の勝利にばかり意識の行った練習を中心にしていると、
近い将来に必ず、心か体のどちらかに歪が出てきます。 
       

金曜日ゼネラルクラスは、組手強化メニューが中心です。
今日のテーマは「右下突き」として、
移動稽古で身体操作を学び・確認し、
ミット稽古で威力化する方法を習得し、
約束組手で使い方を稽古して、
1分×10Rのスパーリングで実戦特訓へと。
「技の引き出し」増やしていきましょうね☆