まず、やってみる

※写真を追加、文章を追記しました
     

道場のグループLINEの方には、
明日に今日の丸亀南道場の動画(初心者クラス、ゼネラルクラス)を載せようと思います。
     

その丸亀南道場の初心者クラスですが、
今日は「外受け」をじっくりと稽古して頂きました。

難しいです。
幼いお子さんがすぐに出来る事は非常に稀です。
何度も何度も繰り返して、正しい形を体に染み込ませて行きました。
お友達とペアになり、形の修正を行っています。
教えながら学び、共に成長しています。
最後の補強運動は、跳躍力と注意力と平衡感覚を鍛えるメニューで。
こちらはグループLINEの動画をご覧ください。
ただ遊んでいるように見えるかもしれませんが、
幼い子供は自分が楽しいと思う事しか一生懸命に行いません。
遊びを繰り返していたら、知らず知らずのうちに体力が向上し、
運動が大好きな子になっていた、というのが私の理想です。
     

子どもクラスは、火曜日は実戦系の稽古が中心になります。
基本稽古と移動稽古で体を練った後は、全て対人での組手稽古です。
受け技をじっくり稽古して型を体に染み込ませ、
返し技までスムーズに出るように体を練り上げます。
仕上げは20分間連続スパーリング。

みなさん大量発汗で頑張ってくれました♪
最後はサーキットトレーニング(暗闇Br)で締め。
スタジオを真っ暗にしてエアロバイクを漕ぐクラスや、
同じく暗い中でサンドバッグを打つクラスが東京や大阪のジムでは人気だそうです。
暗いと、大人でも特別感があります☆
そして、集中力が増します。
子どもなら尚更です♪
今日も心身をしっかりと磨いて終了!
     

ゼネラルクラスは、じゅうご君のリクエストにお応えして「五十四歩」をじっくりと。
先週は技の意味を解説しながら、イメージを膨らませて頂く指導法で行きました。
今週は二回目の稽古なので、体の使い方のレクチャーを多々入れながらの稽古としました。
今日はこころ初段がキレッキレの動きでありました♪
まだまだ進化出来る型かと思います。
みなさんで研究して、しっかりと練り上げて行きましょう!
(グループLINEの動画をご覧ください)
組手は2つのルールで稽古しました。
ノンコンタクトルール↑

フルコンタクトルール↑
どのようなルールであっても、
新極真会の空手家としてのアイデンティティを持って、
対処して行ける力を着けてほしいと願います。
     

さて。
現在、坂出市空手道錬成大会の参加者を募集中です。
コチラ
「まず、やってみる。」
スタートはそこからです。
白帯のみなさんでも参加出来ますよ。
申込書、ご自身でダウンロードしてもらっても構いませんし、
道場に置いてあるモノを持ち帰っても構いません。
締め切りは今月末日です。
高松中央道場ゼネラルクラス↑
今度、暗くしてサンドバッグ打ちをやってみますか?(笑)