みなさん、オリンピック見てますか?
柔道の決勝戦が一時を過ぎてからなので、私は連日睡眠不足です★
柔道のルール、頻繁に変更されています。
より分かりやすく、より公平に、という観点からかと思います。
我々の空手のルールも、色々と見直しても良いのかなと思いました。
注意の数で勝敗が決まってしまう事、選手も観客もつまらないですもんね。
強い方が勝者になるルールでないといけないし、
技で勝敗が決まるルールでないとと思います。
文章で書くと簡単ですが、実際にこれらを全て満たすルールというのは作成が難しいです。
だから柔道は頻繁にルールが変更されるわけで。
空手道は、組手だけでなく型もありますから、尚更ルールの制定が大変です。
誰もが納得出来るルール、いつの日か出来ると嬉しいですね。
高松北教室。
夏休みに入り、他の道場からの出稽古生が参加してくれました。
お互いに良い影響を与えあいますので、支部内出稽古大歓迎です。
高松東道場。
高松中央道場。
丸亀南道場。