うそつきはどろぼうのはじまり
口が裂けても嘘はつくなという自戒。
人間は嘘をつくと、次に盗みを働くようになる。よくよく心せねばならない。
〔類〕嘘つきは盗人の苗代/嘘と盗みは隣同士
〔対〕嘘も方便/嘘をつかねば仏になれぬ
〔会〕「ママ、ぼく、先生から返してもらった答案用紙なくしちゃった」「嘘(うそ)つきは泥棒の始まりよ。机の引き出しの奥に入ってたわよ。20点しかとれなかったのが」
上記、「コトバンク」様より引用させて頂きました。
嘘はいつかバレます。
というか、
ほとんどの場合、
言った瞬間に、
違和感を感じられてます。
初対面時から、警戒されています。
誰に言うわけでもありませんが。
心は綺麗にしておきたいですね。
さて。
今日は当道場OBであり、会員番号1番のはるか君からお誘い頂き、2年ぶりの会食をしてきました。
彼が7才の時からのお付き合い。
今年27才になるというので、20年のお付き合いになります。
初対面時の私は31才だったワケで、20年経過しているので……
小1だった彼と今では一緒にお酒を飲んでいる事、月日の流れを感じますし、とても嬉しく思います。
その彼も、今は教育者として社会でご活躍です。
今日はたくさんのお話を聞かせてくれ、私の今後の仕事にとても役立つ時間となりました。
今年は昔に道場に通ってくれていたみなさんとの再会がたくさんです。
この頃の子たちにとっては、私はとても厳しい先生だったかと思います。
会いたくない人と思われても仕方ないかと思うのに、多くのみなさんからアポイントを頂いて。
本当に嬉しい限りです。
みなさんが立派に成長して、社会で活躍されている事を誇りに思います。
自身の子どもができたら、
「絶対に原内道場に入れます!」と言ってくれるみなさん。
何よりも嬉しい言葉であります。
まだ設立20年の道場ですので、元道場生のお子さんが入門したことはありません。
その日が来る事を楽しみにしています。