20年前のこの日、道場開設の許可を頂きました。
様々な事がありましたが、無事に20周年のこの日を迎える事ができました。
我が師匠に感謝すると共に、
みなさまに心より感謝申し上げます。
朝からたくさんの生徒のみなさんと稽古できた事、
20年前にはいなかった我が子たちと稽古できた事、
本当に嬉しく思いました。
初期の頃、めちゃくちゃ厳しい道場だったと思います。
愛のゲンコツ、必要と思えばしてました★
(今はしません。もう数年間に渡って行っていません)
どこの道場も同じだったと思います。
その昔は、竹刀や木刀を片手に稽古指導する先生も珍しくありませんでした
私の仕事の休みが取れる日曜日は、いつも朝練をしていました。
夏休みの朝練は、週3~4でやっていました。
その頃の生徒さん、大会で好成績を修めました。
今でも人生の節目に私に連絡をくれる子がたくさんです。
その後、少しずつ緩やかになっていきました。
時代に合わせて。
ゲンコツすることも無くなりました。
叱る事、怒ることも無くなっていき…
時代に合わせて。
良い意味で、「ドライ」な人間関係になっていきました。
これが正しいという時代なら、それに合わせるべきだと思うので。
生徒さんは我が子同然と思って指導していた頃と、
生徒さんは生徒様だと思って指導する時代になった今。
どちらも正しいと思います。
20年という年月の中、コロナ禍があり様々な価値観が変わりました。
これからどのように変化していくのか分かりませんが、時代に合わせて、みなさんのご希望とご期待に応えていける道場を全力で運営して参ります。
良い事があった時だけ開けるお酒のボトル。
2年ぶり位でしょうか。
確か前回は五段に昇段した時だったかと思います。
本日、少し飲ませて頂きました。
明日からの21年目も頑張ります!
みなさま、よろしくお願いいたします。