(6/16更新)
丸亀市空手道錬成大会2025のトーナメント表を公開します。
まだ変更の可能性がありますので、プリントアウトは大会直前に行って下さい。
(6/6更新)
これから直前情報をコチラで発信して行きます。
近日中にトーナメント表の発表を行いますのでお楽しみにどうぞ。
当日ですが、朝8時より会場設営を開始します。
他支部・道場の方、会場設営に参加しない方は、
8時40分からご入場頂ける予定です。
9時から団体型のチーム抽選を行います。
9時20分から開会式。
9時30分から中学生以上の組手試合を行います。
間に基本稽古演武、移動稽古の競技を挟みまして、
10時50分の終了を予定しています。
11時から団体型競技、11時30分頃から個人型に移る予定です
進行状況によっては早まる場合もありますので、
時間に余裕をもってご準備下さい。
12時30頃に終了予定です。
型競技終了後、お昼休憩となります。
13時から、幼年から小6までの組手競技を開始します。
朝の受付け等は行いませんので、幼年から小6生で組手しか参加しない方は、
13時の開始に間に合うようにお越し下されば大丈夫です。
3コート同時進行で、14時30分頃の終了を予定しています。
終了後は、
丸亀城の見学や
幻想的な写真が撮れるとして有名な三豊の父母ヶ浜、
見ると一生お金に困ることがなくなるという観音寺の銭形砂絵、
そして有名な金毘羅山の石段登りなど、
香川県西部をお楽しみになられてはと存じます。