鉄壁の防御とカウンター

水曜日。
朝は型クラスから。
三歩進んで二歩下がる的な進捗のこのクラスです(笑
私個人としては、相次ぐ故障で一歩も進まずジリジリと後退しているような感が(泣
ですが、気の合うみなさんと高湿度の中で朝から気持ちの良い発汗ができました☆
今年の型クラスも、残す所あと3回です。
師走の忙しい時期ですが、全員参加でラスト3回を終えたいと思います♪
            

夕方からは高松西道場へ。

            


            

キッズクラスでも、今日から自由攻防のスパーリング開始です!
初回の今日は「スロースパーリング」で。
私は、目の前の勝利を奪い取りにいくような稽古指導はしていません。
構え、受け技術、カウンター技術をじっくりと何回も反復稽古してもらいます。
なぜか?
理由は多々ありますが、
一番の理由は、空手の稽古でケガをしてほしくないので。
そして、
競争で勝つ事よりも、
自身を高める事に重きをおいてほしいので。
            

全ての型が「受け(防御)」から始まるように、
組手技術の習得も、受けから習得していくべきだと考えています。
            

低学年の間、うちの道場の子は試合で勝てない子が多かったりします。
間合いや駆け引き無しのグチャグチャ組手で手数出しまくりの子に、
ノーダメージで判定負けするケースが多いです。
すみません、私の指導のせいだと思います。
初級者のうちはデイフェンス重視の指導ですから。
(もちろん、低学年のうちから上位入賞の常連になる子もいますよ☆)
            

ですが。
高学年になると、うちの道場の子が上位を独占する事もあります。
なぜ勝ったのかを分析すると、
高い防御力と、巧みなカウンター攻撃で勝っています。
            

相手をよく見て、
セコンドの指示をよく聞いて、
どうすれば最良なのかを、自分自身で感じ取る力を培ってもらっています。
            

この力、今後の人生でとても活きて来るモノです!
            

ですので、保護者さまは目先の勝ち負けにヒステリックになったりしないで頂けると嬉しいです。
            

ゼネラルクラスは、学生のみなさんがテスト期間なので閑古鳥が鳴いておりました(笑

基礎的な技術を中心に、気持ちの良い汗を流して頂けたかと思います☆
            

さて。
今日もお土産を頂きました♪

こんな事を書くと、催促しているように思われるかもしれません★
そんな事はありませんので、あまり気を使わないでくださいね。
お土産は、「楽しかった土産話」で十分ですから♪
            

まさたろうくん、がくとくん、ありがとうございました。