親の愛が全て

幼少期の教育は、「母子分離」が全てと言われます。
では、母子分離とは何か?
子が母親から離れる事と誤解される事があります。
大間違いです。
幼いお子さんが、自分から母親の元を離れるなどありえません。
正解を書きますと、
     

「親が、子から安心して離れられる」と
     

「子が、自分の親以外の大人が指揮を執る集団に属する事が出来る」です。
     

上記二つを満たして「母子分離が完了している」となります。
ちなみに、母子分離の完了には期限がありまして、
「三才半」なのです。
私の道場が、なぜ三才半から入門可としているのか、お判り頂けますでしょうか。
実は、三才半を過ぎていてもお断りするケースもあります。
四才や五才でも不可の場合もあります。
     

母子分離のうちの、
「親が~」の方が著しく出来ていない場合、
お子さんが真っすぐに育ったケースを私は知りません。
     

「子が~」の方ですが、なぜそうなるのかと言いますと、
ずばり、
親の愛情が、
子が満足する分量ではないから、です。
     

親は自分の事を心の底から愛している。
親は絶対に裏切らない。
自分と親は相思相愛である。
     

そのように考えているお子さんは、
親以外の大人が指揮を執るグループにも積極的に参加します。
また、そこで十分に力を発揮します。
     

私は、
お母さんと数分お話しますと、
お子さんがどのような性質を持った子なのかがほぼ分かります。
そして、お子さんと1時間稽古をしますと、
お父さんが、お子さんにどのように接しているのかがほぼ分かります。
同じ流れで、お父さんが居ないお子さんも早期に分かります。
また、お父さんは存在するけど、
育児にほぼ関わっていないのだろうな、というご家庭の子も分かります。
     

「子は親の鏡」という言葉があります。
その通りなんです。
お子さんの姿、知性、行動、その他全てに、
ご両親のお姿が映されています。
     

注)シングルマザーが悪いと言っているのでは決してありません。
  私の道場は、シングルママのお子さんが多々いらっしゃいます。
  勝手に私が考えている事ですが、お父さんが家庭に居ない分、
  道場で心身の強さを鍛えてほしいと願われているのかと。
  そう思いまして、
  父親代わりに成れるよう、厳しく&優しく指導させて頂いています。
  おせっかいかと存じますが、月謝の「ひとり親割引き」も行っています。
     

お子さんの成長にお悩みのお母様、生後から三歳半までの事を思い返してみて下さい。
反省する部分があった方、今からでも遅くありません。
お子さんに愛情を注ぎましょう!
でも、離れる時は心を強く持って離れましょう!!
それが、母親がお子さんを強くする秘訣です。
     

と、上に偉そうに書きつなれましたが、
反省の無い親なんていませんよね★
私自身も反省だらけですもん。
それでも子は日々成長しています。
いつの日か、子よりも先に親がこの世を去る日がきます。
その時に、子に感謝される親でいたいですね。
やれることをやれるだけしてあげましょう。
その中の最も大切な事が、
「親が、子から離れる事」だったりします。
お子さんを信じましょう。
信じられるよう、たくさんの知恵と愛情を与えておきましょう。
お子さんは、親が思っているよりもずっと強いです。
     


     

丸亀南道場の子どもクラス。
金曜日の今日、いつものように型を稽古。
上の写真、型を稽古しているように見えませんが、上達する為に大切な稽古をしている様子です。
今日は平安その1~4までを磨き上げました☆
ラストは組手稽古で。
     

ゼネラルクラスは、基本・移動は短時間集中でしっかりと。
金曜日の稽古の大半は組手です。
今日は4つのルールで行いました。
ボクシンググローブを着用してのボクシングルールです。
間合いが遠くなり、視覚からの反射と上半身の柔らかさが必要になります。
     

二番目はノンコンタクトルール。
蹴りが有りになる事と、近距離になった際の組み打ちの攻防が必要になってきます。
但し、突きはストレートのみなのと、
実戦で重要な膝蹴りとローキックは禁止になります。
このルールでの稽古では、前後の間合いの出入りを学びます。
構えも真半身(90度騎馬立ち)に近いものになります。
     

三番目はMMAルールから寝技の攻防を省いたモノ。
打撃主体で戦うとする場合、タックルに備えるため、
自然と前屈立ちに近い立ち方になってきます。
     

そして最後はメインのフルコンタクト空手ルールで。
このルールが、一番心と体を鍛えられます☆
攻撃力や打たれ強さ、人間を打撃で倒す技も身に付きます。
武術家として、このルールのみの稽古では足りない技術もありますが、
空手家として強くなるためには、フルコンルールが最良であります☆
     

さて。
明日(3/27)は、坂出市空手道錬成大会と聖空会・徳島大会の参加申し込み締め切り日です。
参加希望の方はご確認下さい。