5/31~6/1

東京・有明アリーナにて、

空手EXPO(WFKO世界大会&国際大会)が華やかに開催されました✨

 

大阪で、大阪・関西万博が開催中です。

EXPOという名称ですが、

勝手に名乗っているのではないし、

勝手に使えるものではありません。

空手EXPO、我々だからこそ使えています。

新極真会が、9/29(月)にメインステージのEXPO アリーナ「Matsuri」にて、大演武会を行わせて頂きます。

万博で空手道演武を披露する空手道団体は、我々新極真会が唯一であります。

 

話が反れましたが、今大会に香川中央支部から4名が参戦させて頂きました。

全員で記念撮影したかったのに、一人だけ行方不明だっので個別撮影★

こういうところも大切です。

 

四国・岡山合同稽古でいつもご指導頂いている、

岡山市北道場の井上師範が参戦。

見事優勝🏆️

めちゃくちゃカッコ良かったです!

 

上池師範代、16年ぶりの組手試合でした。

朝のウォーミングアップはお付き合いできましたが、

肝心の試合では私は審判業務と重なり、

審判をしながら遠くから眺めるだけで…

上池師範代にも旗が上がっていましたが、僅差の判定負けだったそうです。

セコンドに付けていたら、もしかしたら違う結果になっていたのかもと思うと残念でなりません。

お疲れ様でした。

 

世界大会の開会式。

凄いです。

 

缶コーヒーを買いに行ったら、220円。

香川県では120円なのに!?

東京は物価高が凄いのかと勝手に理解して購入しました。

後から聞いたら、有明アリーナ価格だそうで(笑)

 

香川県チャンピオン、西丸太一初段出動!

写真の通り、体重別大会ですが大分身長差のある対戦となりました。

が、作戦通り戦えて5-0の完勝✨

続く二回戦、ここがヤマだと踏んでいました。

これを乗り切れば、優勝も夢ではない、と。

事前の作戦、じっくりとあらゆるパターンを想定して立てていました。

で、

私の審判業務が重なりセコンドにつけないことに(大泣)

遠くから眺めるに、僅差での判定負けに見えました😱

審判が終わり、すぐに結果を聞きに行くと、0-3での判定負け(2名の審判は引き分け判定)でしたとのこと。

動画を見せてもらうと、作戦で組み立てていたものをさせてくれない上手さと強さが相手選手にありました。

なので、作戦とは違う戦い方をしていました。

試合動画を見てですが、

私がこの審判だったとしても、

相手に上げていたかなという感じの試合でした。

完全に負けてはないけど、引き分け気味の負けかな、という内容。

まさに審判の旗通りの内容だったと思います。

もしも、私がセコンドに付けていたら、

もう少し違う試合展開になっていたのかと思うと…

 

最終的には、この対戦相手の方が優勝🏆️しました。

西丸君、これは自信になると思います。

チャンピオンになる選手と、ほぼ互角に戦えるところまできました。

でも、ここからの差が少ないようで大きい。

フィジカルをもっともっと高め、引き続き心を綺麗に保ち、次なる挑戦をしていきましょう。

ハードパンチャーだと予測していた相手との試合を終え、全くノーダメージだった君を見て嬉しく思いました。

 

大会2日目。

さぁ、みんなでお勉強です。

バインダーにメモ用紙を用意しての観戦。

気づいた事を書き込みながらの観戦で。

そんな事をしてるのは君たちぐらいかと。

でも、とても嬉しく思いました✨

 

満員の有明アリーナ。

試合結果などは他に詳しいと思いますのでそちらでご確認下さい。

この大会に、香川県から一人でも多く参戦させてあげたいです。

シニアのみなさんも含めて。

みなさまお疲れ様でした。

誠にありがとうございました。