母子分離

母子分離という言葉をご存じでしょうか?
よく聞かれるのが、
保育園や幼稚園に送った朝、
「子どもが泣いて、親から離れてくれなくて困った」というお話で。
実は、それは母子分離ではありません。
子が、親が一番大好きなのは当たり前の事ですから。
で、
母子分離は、2つの事柄から成り立ちます。
一つは、
子が、親以外の大人が取り仕切るグループに属せる事
もう一つは、
親が、子から離れる事が出来る事、です。
この二つが成立していて、母子分離が出来ている、となります。
子だけの責任じゃないんです。
実際、子から本当の意味で離れることが出来ない親がたくさんいます。
時期ですが、「3才半までに」です。
3才児健診でお世話になる保健師さんや、保育園や幼稚園の先生は、
子どもの発達状態を、母子分離ができているかどうかを見て判断しています。

特に、自閉症や自閉症スペクトラムのお子さんや、

親子関係が正常ではない子を早期発見する際に、母子分離のチェックは重要になります。
私の道場では、原則として親の見学を禁止させて頂いております。
それはなぜか?
いくつかの理由があるのですが、
そのうちのひとつが、母子分離のチェックのためです。
見学はお断りしていますと言っているのに、
「いや、ちょっとだけ」と言って、毎回中に入って来ていたご家庭がありました。
数か月から1年後には、うちの道場からいなくなっています。
青い鳥を探して、旅に出て行かれて…
見る・聞くが著しく出来ない、
年齢相応に、右と左の区別が出来ない、
入門して一年以上経っているのに、未だに帯が締められない。
挨拶・返事でしょっちゅう注意を受ける。
時間にルーズ。
そして最も特徴的なのが、
姿勢が悪く、
正座・黙想が出来ない、です。
みなさん、母子分離に、「?」が見られるご家庭のお子さんです。
うちの道場で、1年以内、または数か月で退会して行く子は、上記の傾向が強く見られる子です。
逆に、2年や3年で辞める子はほぼ皆無です。
みんな、生活環境や転居などで、どうしても空手が継続できなくなった人が退会して行きます。
では、どのような子が母子分離がスムーズに出来るのかというと、
3才までに、親にしっかりと甘える事ができた子です。
親の愛情をたっぷりと受けた子は、親を心から信頼しています。
親は絶対に自分を裏切ったり見捨てたりしない、と。
で、親にしっかり甘えた子どもが、
関心を外の世界に向け、
お父さんやお母さん無しで、
自分の力で行動してみよう、とするのです。
と、
長々と書いたのは、
見学お断りの理由を説明したかったからです。
誰の為の見学お断りなのか?
それは、お子さんの為なのです。
もっというと、お子さんの成長の為です。
体操教室とか学習塾ではなく、
「道場」に、家の宝であるお子さんをお預け下さいました。
誠にありがとうございます。
預かったからには、きっちりと磨き上げる義務が私にはあると思っています。
ご理解を頂けたらと存じます。
とは言いましても、
学校に「授業参観日」があるように、
道場でも、たまには「稽古参観日」があっても良いのかなと思い始めました。
以前は親子空手教室とかをやっていましたが、
それは普段の稽古とは、全く違う内容のモノをしていたワケです。
普段の稽古をそのままに見てもらう日を、たまには作った方が良いのかな…
どのような方式が良いのか、もう少し考えさせて下さい。
例えば、第4週の稽古は保護者の見学をOKにします、とかが良いのかなとか思ったり…
ご意見やご要望がありましたら、私までお声掛け頂けたらと存じます。