一つ、吾々は、
礼節を重んじ、長上を敬し粗暴の振舞いを慎むこと
道場訓の全7条は、全てどれもありがたく重い言葉ですが、
近年、上記の第4条を痛感しています。
勘違いして、おかしくなっていく者を目にする事が多いからです。
もっと早期に釘をさしておけば、ここまで酷くならなかったのかな。
そんなケースがいくつかあります。
私の性格として、人を信じやすいという事があります。
また、いつか分かってくれるだろう、と長いスパンでの期待を持つ事が多いです。
悪い事もありますが、良い事も多々ありました。
礼節の指導はこれまでよりも引き締めて行こうと思いますが、信じる事と期待する事はこれまで通りで行こうと思います。
私は、道場とは、人を切り捨てる場所ではなく、育てる場所だと考えています。
過去に、たくさんの「◯◯さんを辞めさせて下さい」などの苦情を頂いていますが、それで辞めさせた事はありません。
切り捨てず、間を取り持って見守ってきました。(結果、裏切られた事が多数ですが…★)
道場は、学校に馴染めない人、職場に馴染めない人でも、その人の「居場所」になってあげるべきだと思っています。
道場は、社会の縮図ですから。
私も人間ですから、イラッとする事はあります。
でも、抑えます。
全ての結果は、ほとんどの場合で自分が原因を作っています。
結果の不満を誰かのせいにするのではなく、自らを鑑みてほしい。
いつか気付いてくれると信じて。
高松東道場・キッズクラス。
ジュニアクラス。
高松中央道場・スパーリングクラス。
高松北教室。
丸亀南道場。
モヤシみたいだった細い腕が、半年でここまでたくましくなりました✨
継続は力なり、です。
適切なパーソナルトレーニングだから得られた結果かと思います。
月曜日は、多くの道場が稼働するヘビーデイであります。
みなさんお疲れ様でした✨