備えあれば憂いなし

丸亀南道場・朝練。

以前は大人の選手が多く稽古に来ていましたが、今は低学年の子どもたちが多いです。

大人向けのメニューを子どもたちが一緒にやっていたのですが、内容を刷新する時期かと考えています。

今日はその第一段でした。

体力的にはハードてはないけど、ゴールデンエイジのみなさんの運動能力が向上するメニューに変えてみました。

これからも模索していくと思いますが、みなさんをより良い方向に導いていきたいと思います。

 

先週は東京出張のため代行指導だったので、今年初の土曜日・高松西道場の稽古指導でありました。

新年のご挨拶、ありがとうございました✨

まずはビギナークラス。

今日は型を長めに稽古して頂きました。

このミットの配置と説明で、みなさんの理解がグンと上がります。

私、「太極」の指導にはかなりの自信があったりします。

私は、型が上手い子(見栄えが良くて型試合で勝てる子)を育てようとしていません。

型稽古によって、

空手が好きになる子を増やそうと思って指導しています。

型(太極)がバチッと極るようになる子は、空手が好きになります。

そして、組手も必ず上達します。

なので、空手を大好きになってくれます。

好きになってくれたら、こちらから特別に何もしなくてもドンドン上達するし、ドンドン強くなってくれます✨

まずは太極がきちんと出来るように導くこと、最も大切な事なのです(持論)。

ちなみに、太極その3がきちんと出来るようになれば、平安の型もスムーズに習得出来ます。

全ては太極にあります(事実)。

 

キッズクラス。

以下、ミットの写真ばかりですが空手本来の稽古もしっかり行っています。

そこは私も一緒に動いているので写真が撮れないのでありまして😅

ジュニアクラス。

ゼネラルクラス。

各クラス、 香川県大会に向けて頑張りました。

稽古後、私は他所でのアポイントメントがあったので、居残り稽古をしているみなさんよりも先に道場を出ました。

外から稼働している我が道場を見る機会、実はほとんどありません。

みなさんが居残りでウエイトトレーニングなどを頑張っている様子、外から見させて頂きました。

 

来月の今日は、香川県大会が終わっています。

試合前に「もっと稽古しとけば良かった」とならないよう、準備をしっかりしておきましょう。

私も、運営面で「もっと準備しとけば良かった」となることが無いよう、準備を頑張ります。

 

備えあれば憂いなし、です。

 

辰年は、災害が多いという統計があるそうです。

今年のテーマは「備え」なのかもしれません。