午前中に気象警報が発令されました。
稽古中止が懸念されましたが、午後から回復し平常通り稽古が出来ました。
良かったです。
さて。
高松中央道場・ビギナー45クラス。
スキルアップクラス。
ミックスクラス。
ビジネスマンクラス。
丸亀南道場・キッズクラス。
ジュニアクラス。
基本・移動稽古をしっかりやり込む事で、
小学校で行うスポーツテストでクラスNo.1、
学年No.1の子が多数です。
みんな共通しているのが、ボール投げだけ成績が悪い、と★
空手の稽古では、ボールを遠くに投げる能力のみ鍛えられないようです…
型もしっかり稽古します。
下の写真、見事な裏拳横蹴りです。
型競技は、レベルが高い対戦では、
横蹴りの技術の差が大きなポイントになると私は考えています。
ですので、
ストレッチからじっくり指導し、
足刀の作りも白帯の段階から時間をかけて指導しています。
ミットトレーニングは、
週三回の稽古で必須の技術をバランス良くトレーニング出来るよう、計画的に行っています。
各種の突き。
キッズクラスよりもレベルの高い突きの技術を稽古します。
基本的な蹴りはもちろんですが、
火曜日は弓蹴りなどの変則蹴りもメニューに入れています。
接近戦でのコンビネーション。
突き連打、下段蹴り、膝蹴りの連携が主。
死角からの上段蹴りも稽古します。
試合では重要な技術になるのでじっくり行います。
組手は防御技術をしっかりと。
当てる空手だからこそ、
防御技術の習得や身体を鍛えるという事をおろそかにしません。
なので、激しく稽古しているように見えますが、ケガというケガはしなくなるのです。
当てないから安全という認識は誤っています。
当てるから、備えを十分にする。
だから強くなるし、安全に稽古や競技が出来るのです。
ゼネラルクラス。
私の道場のゼネラルクラスでは、
①伝統的な空手道の稽古(基本・移動・型)と、
②ミットやチューブを使って破壊力を追求する稽古、
③いざという時のための護身術となりえる技術(武器術、一本組手)を稽古すること、
④現代の試合で通用する技術を習得する稽古、
を行っています。
試合では必要ない技術ですが、空手家として正拳上段突きは毎回必ず稽古する技としています。
丸亀市錬成大会が近いので、最近は護身術系の稽古を省略しています。
その分、各種のミットを使用して中段突きのミット稽古を多くしています。
しん初段にガンダムになってもらう、
「しんダム」チャレンジ🎵
今日もみなさんに頑張って頂きました。
180㎝を超える大男のガンダム、難敵です。
ですが、
勝てないにしても、
負けない強さを得られなけばなりません。
これはそのための稽古です。
スパーリングで技術の確認。
各道場のみなさん、気温は低かったですがとても高湿度の中の稽古、お疲れ様でした。
継続は力なり、です。
逆に言うと、力をつける方法は継続しかない、と。
これから稽古がしんどい季節になっていきます。
みんなで頑張っていきましょう!