JFKO全日本大会で出張だった先週の金曜日の振り替え稽古として、今朝に稽古を実施しました。
朝から稽古を行うことで、いつもと違う感覚があります。
また、ミックスクラスとして稽古を行う事で、こちらもいつもと違う感覚があります。
朝から稽古を行うと、基礎代謝が上がります。
ずばり、ダイエット効果があります。
また、神経が研ぎ澄まされますので、午後からの一日がとても有意義に過ごせます。
そして、空手の試合は朝からなのが普通なので、
朝から動く(戦う)感覚は経験しておいた方が良いです。
道場は社会の縮図でありますが、ミックスクラスは特にそのようになります。
今日はシニア世代から青年、高校生、中学生、小学生、幼稚園児の男女が共に稽古しました。
多様性の時代ですので、自分の価値観だけではなく、様々な年代の方と交流を持つことは、とても大切な経験になります。
空手道の稽古は、老若男女の誰もが取り組めるし、一緒に稽古する事が可能です。
基本稽古で身体の左右差をなくす稽古をしますので、利き手利き足ばかりを酷使するスポーツとは違い、身体にも脳にも良い影響が現れます。
老若男女、黒帯から白帯まで、みんなで心身を練磨!
来週の丸亀市錬成大会に向けて、基本・移動・型・試割りを稽古。
空手道の身体操作がきちんと身に付いているのかが良くわかるのが試割りの稽古です。
後半は組手を多めに行っていただきました。
先輩は後輩の上達を助け、
後輩は先輩に胸を借りる。
同輩はしのぎを削る組手を行い、互いに心技体を鍛える。
とても良い稽古が出来ました。
来週の丸亀市錬成大会、頑張りましょうね。
子どもたちが好成績を上げるためには、子ども自身の努力はもちろん大切ですが、親の熱意・愛情・協力も必要です。
親にしかできないサポートや声かけがあります。
お子さまの成長のため、よろしくお願いいたします。