自由

自由とは何か?

私は読んで時のごとく、「自らに由る」と考えています。

何を好き勝手やっても良いのが自由ではない。

自身の今の行動が、

自分自身で今行っているよう、

将来に返ってくるのが「自由」です。

学生であれば、勉強やスポーツを頑張るか頑張らないか。

自由です。

ですが、その結果は必ず自身に返ってきます。

社会人であれば、

仕事を頑張るのか、

それとも頑張らないで辞めてしまうのか。

仕事を辞めれば、収入は0になります。

「餓える自由」を手にする事ができます。

全て、自らに由ります。

 

また、人生は平等ではありません。

そんな事に不満を言っても仕方ありません。

裕福な家に生まれる子もいれば、

そうではない家に生まれる子もいます。

幼少期から、質の高い教育を受けられるか否かで、ずいぶんと人生が変わってきます。

人は平等でも、

人生は平等ではありません。

 

でも、日本国に生まれた我々には、

努力ができるという自由があります。

努力で人生を変えられるという自由があります。

「自由」とはそういう事です。

 

ゲームの時間が制限されていて自由がない。

スマホを触らせてくれる時間が決まっていて自由がない。

 

そんな話を道場の子からたまに耳にしますが、

それは、保護者のみなさまが、間違った道に進まないように保護してくれているからなのです。

無制限ゲーム、無制限スマホだったら、

将来に「餓える自由」を手にする人がたくさん出ると思います。

 

みなさんの親御様は、

あなたたちが将来に、

餓える事がないように、

愛情を持って、

厳しく感じる時があるかもしれませんが、

「今」をきちんと過ごす事を教えてくれているのです。

 

教育の目的は「自立」です。

親は、子が自立できるように育てなければなりません。

これは私の持論ではなく、日本国憲法に記されている事です。

日本国民には三大義務があります。

勤労・納税・子どもに教育を受けさせる義務、です。

 

「自由」という言葉の意味は、

何を何でも好き勝手にやっても良いというものではありません。

あなたの人生は、あなたの行動による、という意味です。

努力をするのも自由。

しないのも自由。

後に、自分の人生に全て返ってきます。

それが、「自由」という言葉の意味です。

 

熱く語り過ぎたかもしれません。

思うところがありまして……

 

さて。

今日のビギナー45クラスは、欠席者が多くマンツーマン指導となりました。

生徒さんが1人でも、私の全力指導は変わりません!

今日もしっかりと稽古して頂きました✨

 

今日はお母さんだけでなく、

おじいちゃんも見にきてくれて、

生徒よりも見学者の方が多かったです(泣)&(笑)

新規会員、絶賛募集中です✨

 

キッズクラス。

室温が高いので、みなさんの顔色や動きにいつも以上に目を配りながらの稽古指導となりました。

 

みんな、とても暑い中頑張りました!

この経験の積み重ねが、心身を強くしていきます。

夏の稽古は、

心身ともに強くなるために、とても大切なのです。

 

ジュニアクラス。

今日はゆったり目で進行。

ストレッチをかなり多めにして、足技の精度が上がるよう導きました。

足の指から背骨まで、じっくりとたくさんストレッチを。

お母さんが外反母趾だったら、家に帰ったらこのマッサージをしてあげると良いよ、との指導もしました。

お母様方、お子さまからのマッサージはありましたか??

 

ゼネラルクラスも同様に、足技の精度向上メニューで。

筋トレもしっかりと行って。

今日、最後まで頑張ったのは太一と陽菜の二人のみ。

ほとんどが前半の稽古後に帰宅。

ドリームに向けて、と夏メニューにして、短時間集中型に変えたんだけどな…

実働、通算でほんの5分位のメニュー。

でも、濃密なのでハード。

しかし、効果は絶大。

その昔にドリーム三連覇した、いづと先輩に課していたメニューです。

これを、稽古後に継続してやれるかどうかが大きな差になります。

 

やるかやらないか、「自由」にしてます。

今日は残念に思いました★