9/26(土)~10/2(金)の代行指導のお知らせ

9/26(土)
 ・丸亀南:選手クラス(原内)※変更なし
 ・高松西:ビギナークラス(原内→上池)
     :キッズクラス(原内→上池)
     :ジュニアクラス(原内→上池)
     :ゼネラルクラス(原内→星)
      

9/28(月)
 ・高松北:ミックスクラス(原内→三嶌利)
 ・高松中央:選手クラス(原内→休講)
 ・高松東:全クラス平常通り行います
      

9/29(火)
 ・高松中央:全クラス平常通り行います
 ・丸亀南:こどもクラス(原内→三嶌利)
     :ゼネラルクラス(原内→自主トレ)
      

9/30(水)
 ・丸亀南:型クラス(原内→休講)
 ・高松西:幼年&低学年クラス(原内→上池)
     :高学年クラス(原内→上池)
     :ゼネラルクラス(原内→松葉)
      

10/1(木)
 ・高松東:ビギナークラス(原内→上池)
     :キッズクラス(原内→上池)
     :ジュニアクラス(原内→上池)
     :ゼネラルクラス(原内→松葉)
      

10/2(金)
 ・高松中央:全クラス平常通り行います
 ・丸亀南:こどもクラス(原内→三嶌純)
     :ゼネラルクラス(原内→自主トレ)
      

先生方のご協力により、型クラスや選手クラスといった特殊クラスは例外として、
通常の稽古のクラスは全ていつもの時間で稽古可能となりました。
10月末の昇級審査・昇段審査を受ける方は、
もうそろそろ準備を開始しましょう。
審査の申込用紙は、10/3(土)から配布開始としたいと思います。
      

さて。
今日は高松東道場の稽古でした。
ビギナークラス、ほぼ全員が帯を締めることが出来るようになっています。→コチラ
最年少のはなちゃんが、一番早く帯を締めることが出来ていますね♪
今日の稽古で、審査科目全てを稽古することが出来ました。
さほちゃん、移動稽古の組手立ちの技が出来るようになったら受審可能ですね。
      

キッズクラスは、移動稽古から開始。
初心者を卒業し、初級から中級に変わっていく段階の稽古をします。
空手特有の体の使い方が出てくるので、
元々運動神経が良いとかは関係なくなってきます。
正しい稽古を積み重ねることで上達していきます。
正しい稽古をするために、
よく見る・よく聞く能力が必要になりますし、
相手の気持ちを感じ取る能力も重要になっていきます。
空手の稽古を通じて、これらの能力も向上していくのです☆
今日は平安その2の稽古をみっちりと。
型の順番を覚える楽しい稽古の次は、
型を体に染み込ませる稽古に移ります。
何度も何度も同じことを根気よく繰り返します。
上手くいく時もあれば、途中で大失敗する時もあります。
でも諦めない!
上達の近道は、実は数をこなす事。
これ以外にありません。
運動学的には、神経にその動作を学習させるまでに必要な回数は3000回、と本に書かれています。
故大山倍達総裁が、型は3000回稽古しないといけない、と仰られていましたが、
実は運動学的にも正しい事だったんですね。

      

ジュニアクラスは、基本・組手技術・スパーリング・型・コンディショニングの流れで。
日曜日の四国大会に出る予定の選手のみなさんに合わせたメニューとしました。
本来であれば、ここにいるほぼ全てのお子さんが試合に出る予定でした・・・
今回は誠に残念ではありますが、
しっかり稽古して、次の機会にもっと強くなって挑戦しましょう!
      

ゼネラルクラスは、今日は2名でした。
基本・移動をたくさん行って、組手を少し。
来週は松葉先生が代行で来てくれるので、ぜひたくさんのみなさんに参加してほしいと願います。