延長

いきなりですが、
再びこのような事態になりました★
詳しくは→taisakuki_enchou_0424
    

「感染拡大防止集中対策期」が延長になりまして、
4/28(水)~5/11(火)の間、飲食店に時短要請するとの事です。
    

本日、指導員の先生方と先生方のグループLINEで再度会談を持ちました。
その結果、新極真会香川中央支部は、
前回と同様に、県の方針に最大協力致します。
4/28~5/11までの間、21時に道場の完全閉館をしたいと思います。
ゼネラルクラスのみなさん、すみませんがご協力をお願い致します。
    

まもなくゴールデンウイークを迎えますが、
県内の感染拡大防止の為、
みんなで力を合わせてウイルスと戦いましょう!
    

このため、従来のタイムスケジュールに若干の変更があります。
前回の時と同じですが、以下に記します。
ご確認を宜しくお願い致します。
(4/28(水)~5/11(火)の期間です)
    

【月曜日】
・高松東道場・・・変更なし
・高松北教室・・・変更なし
・高松中央道場・・・19:55開始。20:50終了。21時閉館。
    

【火曜日】
・高松中央道場・・・子どもクラスは変更なし
           ゼネラルクラスは19:55開始。20:50終了。21時閉館。
・坂出道場・・・子どもクラスは変更なし
           ゼネラルクラスは19:55開始。20:50終了。21時閉館。
・丸亀南道場・・・変更なし。21時閉館。
    

【水曜日】
・高松西道場・・・幼年&低学年クラスは変更なし
          高学年クラス18:40~19:40
          ゼネラルクラス19:55~20:50
    

【木曜日】
・高松東道場・・・ビギナークラスからジュニアクラスは変更なし
          ゼネラルクラス19:55~20:50。 
          21時閉館。
    

【金曜日】
・高松中央道場・・・子どもクラスは変更なし
           ゼネラルクラスは19:55開始。20:50終了。21時閉館。
・坂出道場・・・子どもクラスは変更なし
           ゼネラルクラスは19:55開始。20:50終了。21時閉館。
・丸亀南道場・・・変更なし。21時閉館。
    

【土曜日】
・高松西道場・・・ビギナークラスからジュニアクラスは変更なし
          ゼネラルクラス19:55~20:50。
          21時閉館。
    

※午前中のクラスは変更ありません。
    

さて。
今日も各道場で稽古を頑張って頂きました。
前蹴りに対し、カウンターの胴廻し回転蹴りのシーンが偶然撮影出来ました。
果たしてこの胴廻しはヒットしたのか!?
    

高松西道場のビギナークラス、
少しずつ「学ぶ」機会を増やしています。
道場は託児所ではなく、保育所でもありません。
社会にルールがあること、
物を習うという事を少しずつ教えていきます。
    

「躾(しつけ)」という言葉があります。
誰もが聞いたことがあると思います。
では、何を以て躾と言うのかご存知でしょうか?
ずばり、「挨拶・返事・後始末」の三点についてです。
    

躾とは、
挨拶がきちんと出来るように教育すること、
返事がきちんと出来るように教育すること、
後始末がきちんと出来るように教育することです。
    

本来は、親の仕事です。
ほとんどの子が、親がしっかり教育しているので出来ます。
しかし、極一部に出来ない子がいます。
そのお子さんは、返事だけが出来ない、という事はありません。
全てが出来ないのです。
    

挨拶、しない。
きちんとしなさいと指導すると、蚊の鳴くような声で。
返事もしない。
きちんとしなさいと指導すると、蚊の鳴くような声で。
靴も脱ぎっぱなしで、みんながキレイに靴箱に揃えているのにお構いなしです。
カバンも投げ捨てるような置き方で無茶苦茶です・・・
私は、このレベルの子には厳しく叱ります。
それが本人の為であるし、
道場の風紀秩序を守るために。
学校の生徒指導係の先生の役割と同じでしょうか。
先生に叱られたから道場に行きたくないという子が出て来ます。
それは、なぜ叱られるのでしょうか?
その辺りを親子でじっくり考えて頂きたいと思います。
    
「身」を「美しくする」と書いて「躾」です。
幼少の頃に、確実に習得させておく事がとても大切な事になります。
    

4~5月のビギナークラスは、礼法・帯締めを全員が出来るように導きます。
今現在、ほとんどのお子さんが出来るようになりました。
今日は21名の出席者の中、4名が帯を締める事が出来ませんでした。
年少さんは出来なくて当然です。
私が手を貸します。
年中さんは、半数位のお子さんが出来ます。
4月から8月ぐらいが誕生日のお子さんですね。
この年代の頃は、一か月の生まれの速さで成長が随分と違ってきます。
年長さん以上は、締める事が出来て当然です。
小学生でも締める事が出来ないお子さんは、家でも練習して下さいね。
グループLINEで、帯の締め方を説明した動画をみなさんに送信していますから、
それを見ながら頑張って練習して下さい。
お子さんが第一子の場合、子どもは帯を締める事が出来なくて当然、と考えがちです。
実際のところ、今日は21名中、17名が自分で帯を締める事が出来ています。
締める事が出来なかった4名のうちの2名は兄弟でした。
    

お子さんの為、一緒に家練習を頑張ってあげて下さい。
手先の器用さは、脳の発達に大きな影響を及ぼします!
    

空手の技能としては、基本稽古を中心に稽古します。
5月までの間に、基本稽古までをしっかりマスターしましょう!
    

昇級審査についてご質問を受ける事が増えました。
白帯のみなさんにつきましては、
「教則動画・白帯編」が全て出来るようになってから受審が出来ます。
週2回以上稽古に来ているお子さんは、半年ぐらいでそのレベルに到達出来るかと思います。
月4回のお子さんは、目安として1年~1年半ぐらいかかります。
(もちろん個人差があります。3カ月で出来る子もいますし、3年やっても出来ない子もいます・・・)
    

あ、ビギナークラスの写真、撮り忘れてました★
    

キッズクラスは、基本・移動・型は白帯段階の技をじっくりと見直して頂きました。
組手稽古の時間を多めにとって、
各種の基本的な攻撃技と受け技をじっくりと見直して頂きました。
最後に試合形式のスパーリングを。
勇気を出して、強くなるように頑張ってくれた子が大半。
そうじゃない子も少々。
そこは私は怒りません。
そのような結果が本人に返って来るだけなので、そのように諭して稽古終了です。
現在は過去の結果、未来は現在の結果だと。
この年代の頃から気付いている子は必ずや大成します。
    

ジュニアクラスは、今日は見ている時間が多い稽古だったかと思います。
そのような進行にしました。
が、超ハードだったかと思います。
時間ではなく、密度である、という事を実感して頂く稽古進行としました。
ジュニアクラスの全員が、しっかりと強くなる稽古に取り組んでおりました。
さすがです。
みなさんお疲れさまでした♪
    

ゼネラルクラスの今日のテーマは上段廻し蹴り。
私はその日のテーマに沿って、基本稽古の段階からテーマに向かった稽古進行にします。
移動稽古も同じです。
まずは当てない稽古で、技の形をしっかりと作っていきます。
そしてミットで当てる稽古へと進み、技の使い方を学んで頂きます。
「技を作る稽古」と「技を使う稽古」、どちらもバランス良く積み重ねていきましょう。
稽古後は、有志で筋トレ祭り開催。
一年以上ぶりですかね、今日のメニューは。
器具はバーベルのプレート1枚で、全身の筋肉を短時間で効率よくトレーニング出来るメニューです。
トレーニングは継続しないと意味が無いのですが、
次回の水曜日からまた時短稽古になるので、終了後の筋トレが出来なくなります★
ゼネラルのみなさまにはご不便おかけしてしまいますが、
ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。