まだ6月に入ったばかりですが、夏日が続いております。
子どもクラスは、クールビズで上着はTシャツでOKとして稽古しました。
ゼネラルクラスは夏バージョンの稽古へと。
基本稽古は説明を多く入れながら、本数少な目にして精度を上げる稽古に変えます。
続いては、移動稽古か型稽古のどちらかを行うようにします。
ちなみに、今日は型にしました。
平安その1~5を、通常と逆を。
脳トレになるかと思います🎵
後半の稽古は、ミットか約束組手で技術練習が中心となります。
そしてスパーリングへと。
夏場は学校やお仕事だけでもクタクタになるかと思います。
そこから道場に稽古に行くとなると、億劫な気持ちも出てくるかと思います。
でも、頑張ってきて下さい。
夏バージョンの稽古は、技の練習が多いので楽しいですよ✨
また、休憩時間を長く取りますから、みなさん最後まで稽古出来ます。
サウナよりも大量発汗するかもしれない、夏場の稽古です。
稽古後が何よりも爽快です。
流行りの言葉で言うと「整う」でしょうか。
私の道場では、明日のエネルギーになるような稽古を行います。
暑さに負けず、稽古に来てくださいね。
整いますから✨