スーシホ

http://www.geocities.jp/ttkmm673/_gl_images_/201102211137000.jpg
他の先生方に比べて、型を教えてくれと頼まれる機会が多いと思います。

私自身、自分自身が型が上手いとは全く思っていないのですが…

ま、私を必要としていただいていると解釈して、ありがたきことと思っております。

ほとんど教える機会が無いのが、五十四歩(スーシホ)です。

当道場でも、型クラス以外では稽古したことがありません。

ということですので、私も型クラスでしか教えたことが無いのです。

型クラスに出席するレベルのみなさんは、最初から型を学ぶ気満々な方々です。

そして、基本的な動作もしっかりしています。

言うなれば、「とても教えやすい人ばかり」なのです。

さて本日。

そろそろ日曜日の四国・岡山合同稽古で稽古する型を決めないといけません。

「今日は五十四歩ですか?」

「五十四歩はいつしますか?」

「今度は五十四歩を教えていただけたら…」

この最近、そのようなお声をかけていただく事が結構ありました。

よし、今回は五十四歩にしよう。

と、思いましたが、

あの大人数で、

大人から子供まで、

そして白帯から黒帯までいて…

今の自分の指導力で、みなさんの稽古指導ができるのだろうか。

正直、不安…

今日の一般クラス。

白帯から黒帯までの出席者でした。

「これも天が与えた試練だ。よし、今日は五十四歩をしよう!」

基本稽古の後、型の稽古に。

初めて五十四歩を稽古する大人たちに、何分で一通りの動作ができるぐらいに指導できるのか?

実験台にするみたいで申し訳ないのですが、みなさんに事情を説明して型の稽古に入らさせてもらいました。

結果、35分でした。

四国・岡山合同稽古に参加していらっしゃる方は、私の型の指導法を御存じだと思いますが、あのような方法で稽古を進めて、35分でできました。

日曜日の合同稽古、五十四歩をしますね。

稽古終了後、多くの方が五十四歩を自主練されておりました。

そのような姿を見ますと、指導者冥利に尽きるといいますか☆

とても嬉しく思いました。

高校生のSくんは覚えが早く、一通りの動作は覚えたようです。

しっかり練りこんで、得意型になるぐらい稽古してほしいと思います。

そして、組手と型でW優勝できるような競技選手に育ってくれたらと思います。

明日は全四国大会の支部内締め切り日です。

私、19:30までは東道場にいます。

その後は23:00ぐらいまで、成合道場にいます。

明日以降は受付けできませんので御了承下さい。

写真は、私が西讃で一番おいしいと思ううどん屋さんのうどんです。

以前は、こんなにおいしいのに何で流行ってないんやろ?と思っていたのですが…

この最近、県外ナンバーの車がとてもたくさん来るお店になってます。

この前は30分近く待たされてしまいました。

人気店になったのは嬉しいのですが、ちょっと複雑な心境です…