上達の四段階

高松北教室の稽古、今日は組手の時間を長時間とりました。
「教室」は、基本的には基本・移動・型の稽古が中心です。
先週までは、昇級審査会に合わせて、特に基本・移動・型に力を入れていました。
昨日に審査会を終えたので、
今日は組手技術の稽古を、じっくりと何度も時間をかけて行うことにしました。
      

私の組手指導ですが、
まずは恐怖心を持たせないように導いて行きます。
そして取り掛かりは、
使用頻度の高い技のオフェンスとディフェンスの両方を習得できるように進めて行きます。
      
上達の四段階といわれるものがあります。
第一段階は「知らない(知らないし出来ない)」です。
第二段階は「知っているだけ(知っているけど出来ない)」。
第三段階は「出来る(知っているし有意識だと出来る)」。
第四段階は「他人に教えられる(無意識でも出来る)」。
      

まずは頭で理解してもらう事から始めます。
「知らない」事を知ってもらい、
少しずつ「知っているレベル」から「出来るレベル」になるように、
ゲーム的な感覚で稽古を重ねてもらいます。
「組手の稽古って、楽しいし面白い!」になるように導いて行きます。
面白い事や楽しい事は、放っておいても一生懸命に取り組んでくれます♪
この段階に来てくれますと、
私の仕事は、ケガが無いように見守る事と、
技術が明らかに間違っている場合、ちょこっと修正する事だけになります。
後は自転車の乗り方を覚える時と同じで、
各自で自身の極意を掴んでいく作業になります。
新規の方が来なければ、今月の北教室は今日のような稽古進行にしたいと思います。
組手が苦手だというお子さんは、最初のこの段階で躓いています★
この段階の稽古の時に、「ふざけ」に入るのです★★
で、次の段階以降の稽古に付いていけなくなる・・・
今の高松北教室のみなさんは、ふざけに走る人は皆無です。
もちろん、今日の稽古だけで全員が上手に出来るようになったワケではありませんが、
真面目に頑張って稽古してくれていますので、いつか必ず上達します☆
5/9の坂出市錬成大会と、
7/4の高松市錬成大会に向けて頑張って稽古しましょう!
      

高松中央道場へ移動し、スパーリングクラスへ。
このクラスに来るのは、上で紹介した第三段階以上の方だけになります。
その中でも、昨日の審査会で連続組手を終えたばかりの子がたくさん来てくれていたので、
今日はダメージや疲労を抜くためにも、軽めのスパーリングをたくさん行う進行としました。
ガチガチの「組手」を行った後だからこそ、数をこなすライトスパーの意味があります。
強くなる稽古と上手くなる稽古、実は似て非なるものだったりします。
私の道場のみなさんには、ぜひ両方の稽古をバランス良く積んで欲しいと願います。
今日のオヤジは少な目でした。
年度末のお忙しい中の出席、ありがとうございました。
大量発汗でスッキリしましたね♪
      

さて。
春からキッズクラスに移行する方は、ヘッドガードが必要になります。
また、小3以上になるお子さんは、膝サポーターが必要になります。
お申し込み、宜しくお願い致します。