観音寺ツアー

今日の午前中、観音寺市ツアーを息子たちと。

私、サラリーマン時代に観音寺市内でたくさんお仕事をさせて頂いていました。

観音寺市、実はちょっとした思い出の地なのです。

 

まずはうちの観音寺道場を少し覗いて。

宮脇書店の二階に開かせて頂いている観音寺道場、新規入会者が続々であります🎵

羽原分支部長の出身地ですから、益々の繁栄を期待しています。

 

観音寺ツアーの初手。

まずは駄菓子屋さんの「ひなた」様へ。

息子たち、大喜びでした。

言ってみれば、駄菓子のデパートです。

日本一の規模の駄菓子屋さんなのでは?と思いますがどうでしょうか?

昼食は、昔によくお世話になった「浦島」様へ。

多分23年ぶり。

店主様が変わっていました。

息子さんでしょうか。

相変わらずの魚介系のダシの効いた、讃岐らしいラーメンです。

チャーシューが先代の時は厚切りだった記憶があるのですが、今日のも美味しかったです!

春休み最後の思い出作りが出来ました。

 

夕方からは稽古です。

前列の4名、帯色が変わって気合い満点です!

他にも帯色が変わったみなさん、やる気が更に上がっているように感じました。

新規入会のお子さんも頑張ってます!

ゼネラルクラスは私も一緒に稽古していたので写真無しです。

基本稽古、移動稽古の後、今日は釵(サイ)の稽古。

無手の空手道の技術以外に、実は丸亀南道場では「棒・釵・トンファー・ヌンチャク」の武器術を学べます。

各種部位鍛練、ミットトレーニング、締めの筋トレで終了。

 

ジョイフィット丸亀教室。

 

高松中央道場・型クラス。

ミックスクラス。

新設のレイトビジネスマンクラス。

20時40分からの60分のクラスです。

指導は、シニアの香川県大会&全四国大会チャンピオンの田井弐段です。

金曜日・田井クラス、これからの発展が楽しみです!

夏の発汗

そういえば昨年は夏がとても暑く、そして長かったです。

秋がほんの少しで、急に寒くなって冬になりました。

今春も、冬から急に夏になっていく感じがあります。

みなさま、体調管理にお気をつけ下さい。

 

ビギナー45クラス、今日も楽しく稽古出来ました。

続いてキッズクラス。

欠席者が多かったです。

4月なので基礎中心で稽古を進めました。

ジュニアクラス。

基本稽古を短めで済ませ、本日は蹴りの移動稽古にフォーカス。

騎馬立ちからの足技をたくさん稽古して頂きました。

組手技術の時間をいつもより長めに取りました。

そしてスパーリング。

ゼネラルクラス。

全四国大会に向けてハード進行としました。

基本稽古の後は体幹トレーニング。

そして帯引きダッシュ。

ミットトレーニングでは指示したコンビネーションを。

たいち君の突きの威力がドンドン向上中。

基礎の技の後は大技も稽古。

飛び後ろ蹴りや、

上段後ろ回し蹴り

飛び膝蹴りも稽古しました。

ミットの後は小休止。

技術スパー、フリースパー、ガチスパーをそれぞれ稽古。

締めは補強運動。

全力を振り絞りました。

 

一生懸命になれるものがあるという幸せ、今は気づかないかもしれません。

苦しい稽古かもしれませんが、数年後にはとても良い思い出になっているものです。

良い思い出、たくさん作ってほしいです。

ホントの鍛練

ゼネラルクラスの稽古後、JFKO全日本大会で一般部デビューするたいち一級に個別指導を。

途中から、泣きながらやってました。

幼い頃から見させてもらっている彼が泣く程苦しんでいる姿を見ると、私も辛くなってしまいましたが、心を鬼にして最後までやらせました。

今日のメニューは、私が修行時代に師からご指導頂いていたトレーニングのひとつです。

といっても、初回なので正規の半分以下の数でのトレーニングとしましたが。

 

過去にJFKO全日本に挑戦した生徒がたくさんいますが、西尾そうご君の三回戦進出が最高記録です。

他は全員が一、二回戦で敗退しています★

うちの道場以外の香川県の他道場から参戦の選手も、二回戦進出が最高記録です。

 

JFKO全日本大会は、真の体重別の全日本大会です。

 

フルコンタクト空手には、大小様々のたくさんの全日本大会や世界大会まであったりします。

それらの大会で世界チャンピオンや全日本チャンピオンの称号を取った選手だとしても、JFKO全日本大会ではベスト8にすら入れないのです。

一回戦負け、二回戦負けです。

というか、この結果がホントの実力なのでしょう。

世界チャンピオン???

と。

 

話が逸れましたが、

今日にたいち一級に指導したトレーニングは、

私が修行した道場では基礎のトレーニングでした。

ですが、思うところがあり、私の道場では導入していませんでした。

過去の先輩たちが全日本の舞台では全く通用しませんでした。

「守破離」を私が意識&期待しすぎたのかもしれません。

私が緑師範から教わった稽古を、今の世代にはそのまま伝えていこうと思います。

 

高松中央道場、時間割り変更

高松中央道場をブラッシュアップ中です。

まずは内装工事から。

かなり便利度が上がりました。

次はタイムテーブルの変更。

ビギナー45クラスは、30分後ろにずらし17時スタートしました。

これにより、大分参加しやすくなったかと思います。

で。

早速、新規入会者が✨

ナイス前蹴りです🎵

スキルアップクラスも時間帯を変更したことにより出席者数が大きく増えました🎵

継続は力なり、です。

続けて参加してくださいね。

新設のミックスクラス。

こちらも早速親子で新規入会の父&娘さんが。

火曜日・ビジネスマンクラス。

金曜日のビジネスマンクラスは、20時40分スタートなのでお仕事終わりのみなさんもかなり参加しやすいかと思います。

 

丸亀南道場。

キッズクラスは体験入門あり。

いつも通り、基礎をじっくりと稽古しました。

ジュニアクラスは全四国大会に向けてガッツリと。

今日は「地獄の特訓だよー」と冒頭の私の言葉。

ゲッ!?という顔の子どもたち(笑)

冒頭のパートは笑いありの楽しい雰囲気でハードな体力トレーニングを行いました。

そしてミットトレーニングへ。

レバー打ち。

中段回し蹴り。

膝蹴り。

突き前蹴り膝蹴り。

上段回し蹴り。

コンビネーショントレーニング。

スパーリング。

ゼネラルクラスは私も一緒に稽古していたので写真がありません。

内容は、基本稽古から各種ミットトレーニングへと。

そしてローキックに対する防御とストレートの突きに対する防御法を稽古。

最後はスパーリングで技術を確認。

締めはいつもの筋トレ。

春は気持ちの良い汗がほどよく流せます。

稽古後、爽快です。

今春入会の方は道着プレゼントのキャンペーン中です!

春休み真っ只中

春休みという事で、子どもたちが少ないです。

レジャーだったり、遠方のおじいちゃんおばあちゃんちに行っているのかと思います。

たくさん楽しんで、そして祖父祖母孝行をしてきてくださいね。

無事の帰りを待ってます。

 

高松東道場。

高松中央道場。

高松北教室。

諸事情により休会していたYさんが今日から復活です。

お帰りなさい!

細く長くの精神で、健康第一で少しずつやっていきましょう。

丸亀南道場。

富士登山

土曜日と日曜日、お休みを頂きました。

私はどこまでが趣味で、どこからが仕事かというと、はっきりしないお仕事をさせて頂いております。

自分が一番好きな事をお仕事とさせて頂いております。

誠に幸せな事です。

で、この年度末。

実は私のお休みではなく、

妻をお休みさせるため、

二日間、道場のお休みを設けさせて頂きました。

 

たった二日間だけではありますが、

家事育児、全て父親である私がします、と宣言。

といいながらも、

手際が悪い私を見かねて妻がヘルプしてくれたり…

出来る限り頑張りましたが。

 

育児には、子どもの遊び相手もあります。

子を連れて、富士登山してきました!

富士といっても、讃岐富士(飯野山)ですが(笑)

猫がたくさんいる飯野山、猫好きには最高の山であります✨

登りは約一時間半。

下りは約一時間。

オススメです。

 

日曜日はれいじ初段の黒帯取得をお祝いして、
高松東道場の同期のみなさんとお母様により、
お祝い会を開いて頂きました。

 

高松東道場を開設して15年になりますが、実は黒帯取得者は今まで1人もいませんでした。
そのぐらいの難関が新極真会の黒帯なのですが、その難関を見事クリア出来た沖野初段。
素晴らしいです✨
地元でいる仲間をはじめ、東京や大阪からも仲間が帰って来てくれました。
これも、れいじ初段の人柄ですね。

今日の料理は、昔にみんなで高松西道場で食べた、極真空手伝統の鳥の水炊きでした。
昨日にみんなで集まって、野菜を切って用意してくれていたとか。
みんなの優しさがたくさんのお鍋、本当に美味しかったです。

あっという間の4時間でした。
また次回、集まれる日が楽しみです。
みなさんのこれからの活躍、とても楽しみにしています。
私も、みなさんがいつでも帰ってこれるよう、高松東道場を守ります!!

丸亀城石垣復旧・寄付金

朝は予約制の個別指導から。

本日は兄弟でのトレーニングに、ご両親様も同行されました。

まずは稽古中のスパーリングの様子をそれぞれご覧いただき、なぜ勝てないかを考えていただくところから開始。

そして私と軽くスパーリングをして、私が彼らの弱点をつくような戦い方をあえて行い、短所をはっきりと認識して頂きました。

といっても、初級レベルで勝つためには、最初は長所を伸ばすことが重要になります。

二人とも体が柔らかいので、上段回し蹴りでポイントを取って勝つ選手になれるプランを立てました。

体が柔らかい子が上段回し蹴りを決めるためには、突きがきちんと打てなければなりません。

そして強く突きを当てるためには、前屈立ちできちんと立てなければなりません。

背骨、肩、股関節をほぐして、前屈立ちの形作りから初めて移動稽古へ。

お父様お母様にもご協力頂いて、習得がいまいちなところや体幹のブレなどを直せるよう稽古しました。

次に拳の形作り、力の伝え方をトレーニング。

マンツーマン指導だからこそ出来る細かな指導です。

ここまでが出来れば、実はもう既に強いです。

逆に、ここまでで出来ていない事が多いと、強くなれないのです。

 

基礎の基礎を確認して、各種のミットトレーニングに入ります。

私はマンツーマン指導の時は出来るだけ小さなミットを使用します。

ミットは小さければ小さいほど打つ事が難しくなります。

射撃とかと同じです。

的が小さいと当てるのが難しいです。

しかし、その分だけ技術力は上がりますし、実際に人間相手に戦う場合、正確に急所を捉える事を考えると、パンチングミットよりも小さな「点」を正確に打てなければなりませんから。

今日のミットトレーニングのメニューはご両親にミットを持って頂いて、

①パンチングミットで突き

②パンチングミットで後ろ足上段回し蹴り

③パンチングミットで前足上段回し蹴り

④突きだけで崩せない相手を崩すための下段回し蹴りをキックミットを用いて練習

⑤上段回し蹴りを封じるために間合いを詰められた場合に用いる膝蹴りを同じくキックミットを用いて練習

⑥ビッグミットを用いて試合の感覚でそれぞれの技を使う練習

最後は首、腰、膝をほぐして終了。

「来て良かった!」とお母様からご感想を頂きました。

試合で勝てなくてお悩みの方、

もっと上のレベルに行きたい方、

集団指導では出来ないオーダーメイドの指導をパーソナルトレーニングでは実施します。

ご希望の方はお問い合わせ下さい。

 

 

お昼は丸亀市・松永市長に、寄付金をお渡しさせて頂くため丸亀市役所へ。
2/12に開催しました、「丸亀城石垣復旧チャリティー 第3回香川県空手道選手権大会」での収益の一部を今年も昨年までと同様に寄付金として納めさせて頂きました。
県大会にご協賛下さいました各社のみなさま、

選手として参加されたみなさま、

お心の籠ったご浄財、きちんと市長に手渡して参りましたのでご安心下さい。
今年5月から積み上げ作業開始で、5年での完成を計画しているそうです。
完成まで、微力かと存じますが協力していきたいと思います。

寄付金をお渡しさせて頂き、

感謝状を頂きました。

左端が松永丸亀市長、真ん中が同行した角野仁咲さん。

角野さんは香川中央支部で唯一人の組手と型のW入賞の成績優秀者ということで同行となりました。

松永市長、市役所秘書課のみなさま、年度末のお忙しい中時間を下さいまして誠にありがとうございました。

2024年 春の入会キャンペーン

今春から空手を始めてみようかなとお考えの方、

初期費用が抑えられる、入会キャンペーンのご案内です!

3月に新規入会の方は道着&入会金無料でしたが、

4月から新規入会の方は、道着無料は継続です!

そして入会金6千円が半額の3千円となります。

5月に新規入会される方は、道着が無料です。

(入会金必要です)

 

 

詳しくはコチラ → 「原内道場2024年春キャンペーンチラシ

 

新極真会原内道場は2004年から活動を始め、今年20周年を迎えます。

2024年1月現在、県内に6か所の専用常設道場があり、

その他2か所のスポーツクラブなどのカルチャー講座を実施しており、

会員ひとりひとりのご要望に合うクラスをご用意し、

みなさまに大変ご好評を頂いております。

20年活動を続けた今、香川県内最大級の空手道場となっております。

 

ホーム | 新極真会香川中央支部 原内道場 (ttkmm673.wixsite.com)

新極真会 香川中央支部 原内道場 (harauchi-dojo.com)

NPO法人全世界空手道連盟新極真会 オフィシャルサイト (shinkyokushinkai.co.jp)

孝を原点とし他を益す

木曜日は高松東道場。

ビギナー45クラスには、新規入門の可愛いお子さんが来てくれました。

初めての空手の稽古、楽しく取り組んでくれました。

 

キッズクラス。

ジュニアクラス。

気温はそれほどでもなかったですが、高湿度で大量発汗となりました。

ゼネラルクラス。

全四国大会に向けて、地獄の特訓シリーズとなりました。

今日はたいせい君が最後の稽古でした。

私の先生として最後の言葉は、

今からなら人生はどんなものにでも出来る。

ご両親が色々言うかもしれないけど、たいせいの人生なんだから自分が一番やりたい事をやったら良い。

親も、我が子が人生を楽しんでいる姿を見せてくれたら嬉しいから。

でも、そんなに簡単にはいかない。

人生、成果と努力の量は比例するもの。

夢を叶えたかったら、それ相応の努力は絶対に必要になる。

 

今後、進路に悩む事がたくさんあると思う。

その時は、お父さんとお母さんの顔を思い浮かべてほしい。

どうしても悩む場合、ご両親が喜ぶ方の道を選択すると、ほとんどの場合が正解になるよ。

なぜなら、

親は、他の誰よりも自分の子の幸せを願っているから。

一番大切な事は、

自分の人生だから、自分自身で切り開き、作りあげろ!という事。

親や学校の先生に言われたからとかじゃない。

自分の考えを最も大切にしろ。

そして、絶対に親孝行しろ。

 

自分でしっかり考えて行動し、

かつ親孝行してたら、それは間違いない道だから。

 

「押忍!」と力強い返答をしてくれました。

 

私、最後までおせっかいな熱血先生をさせて頂きました。

 

たいせい、また数年後に会おうね!

立派になった姿、ジジイになった私に見せてくれたら嬉しいです✨

 

ご両親様、本日はお二人揃ってご挨拶に来て下さいまして恐縮でありました。

ご子息様のご成長、これからも陰ながら応援させて頂きたいと思います。

長年のご送迎、誠にありがとうございました。

久しぶりの快晴

雨天続きで洗濯物の乾きが悪い日々が続いていましたが、今日は快晴で気持ちの良い一日でした。

 

さて。

過去も含めて現在もですが、

学校で暴力行為を行なう子がいました。

独立して道場を開設させて頂いて20年が経過しますが、6名の名前と顔が思い返されます。

(6名のうち、2名が今年です)

保護者様にお伺いしますと、通っている小学校からは、「空手を習わせるからだ。空手を辞めさせるべきだ」と指導を受ける事が全ケースにおいてありました。

空手を辞めさせると暴力行為がなくなる、と小学校の先生が言う、と。

考えてみて下さい。

他の圧倒的大多数は、そのような愚行をしません。

空手を習うと学校で弱い者イジメをするようになるというのなら、少なくとも道場生の半数以上は愚行を行なう子でないと説明がつきません。

実際のところ、20年で6人です。

千人以上の中で、たった6人です。

 

そして。

この6人には共通項があります。

それは、「弱い」ことです。

試合、怖がって出ません。

出ても逃げまくって一回戦負けです。

そして2度と試合に出ません。

 

七転び八起きの精神は全くありません。

一転び一諦め。

一転び百他人のせい。

 

組手競技から逃げて「型だけ出る」などとたまに言いだしたりますが、そんな精神性なので勝てるはずもありません。

稽古では、幼稚園児や弱い子とスパーリングで相対した時はめちゃくちゃ攻撃します。

同学年や強い子との時は、攻防を一切せずに逃げ回るか、目の前でマネキンみたいになって一切動こうとしなかったりします…

 

そうです、ズルいのです。

なぜこうなるのか。

じっくり考えなければならないし、

解決に向けて努力しないといけないのですが、

「小学校の先生に言われたので空手を辞めさせます」と保護者様が短絡的に考えてしまうケースがほとんどでした。

中には、「空手なんてさせなければ良かった」と捨て台詞をはかれたこともありました…

 

実は、このようなお子さん(親も)こそ、実は武道教育が必要なのです!!

 

真剣に週に数回の稽古をして、

試合にもたくさん挑戦するようになれば、

実は上記のような問題行動は無くなるのです。

上記のような、社会生活を送る上で困った性質を持った子であってもです。

 

上記のようなケースも含め、子どもたちには「人の痛みを知る」という経験、武道の試合を通して学んで頂きたいです。

それは、肉体的にもだし精神的にも。

肉体的暴力もありますが、言語による精神的暴力もあります。

問題行動を起こす子の多くは、肉体的暴力だけでなく、言葉による威圧や暴言をぶつける事が多々あります。

 

三歳半までの家庭環境で人間性は構築されるといわれています。

親の普段の言動、お子さんに大きな影響を与えています。

人の悪口や影口をお子さんの前で言っていると、お子さんの人間性を大きく崩します。

身内へのウソも同じです。

車の運転の仕方も大きな影響を与えるそうです。

急いでいるからといって、交差点のコンビニの駐車場を使って「ワープ」していませんか?

絶対に辞める事の一つと言われています。

お子さんが、自分の利益のためならズルをしても、ウソをついても良いんだ、という発想をする人間に育っていきます。

 

「子は親の鏡」と昔から言われます。

親が育てたように、

親が見せた後ろ姿のように、

お子さんは育っていきます。

 

高松西道場・キッズクラス。

ジュニアクラス。

基本稽古・型稽古の後は、小6生のお別れ組手会としました。

全員と手合わせして、最後はガッチリと握手。

今年は三名でした。

三名とも、立派なスピーチをしてくれました。

20周年の年の少年部卒業生。

ゆうき君は今日で最後の稽古でしたが、

りゅうひ君とゆきむね君は中学生になっても空手道修行を継続してくれるそうです。

節目まできちんと出来た事、一生の財産となります。

これからのみなさんの活躍が楽しみです!

 

ゼネラルクラス。

基本・移動はいつもより短めで。

そして、今日のメインのミット打ちへ。

みなさん、ナイスファイトでした。

 

小休止を挟んで突きの技術を磨き上げました。

そしてスパーリング祭り。

オヤジ組が一番気合いが入っていました。

若者、もっと頑張れ!!

 

さて。

今週土曜日の高松西道場は第5週休館の予定でしたが、自主トレとして道場開放をすることになりました。

私は所要にて行けませんが、松葉師範代が道場を開けてくれます。

19~21時、マスターコースの方と、中学生以上で3月度の稽古出席が7回以下の方は高松西道場を自主トレ利用できます。

稽古指導は行いませんので、自主トレ出来るレベルの年齢から参加可能といたします。